さぽろぐ

ペット  |札幌市東区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年03月01日

ありがとうルナ

私の愛するルナは 昨年の4月21日に お空へと旅立ちました

その年の 9月23日 ルナから大切な贈り物が届きました

すっかり色あせてしまっていた私の生活が また新しく色付き始めました

チュプとの生活 ルナへの思い ブログ  月からの贈り物

のぞいてみて下さいね

  


Posted by tanco at 17:25

2010年11月06日

あいの里緑道 と あいの里公園

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

久しぶりに最高気温が 二桁になった札幌 
札幌市北区あいの里の あいのさと緑道 を歩いてきました
あいの里公園 内から 緑道へ

 

緑道から見る 北海道札幌 拓北高等学校 野球部が練習してましたよ~

 

こんな木の遊具もあります



北海道教育大学札幌校 草が踏みならされてるので ここから出入りしてる人が多いようです



針葉樹の緑と 広葉樹の赤や黄色を 楽しみながら♪ 







あいの里緑道は あいの里循環通から道路沿いを 西側に伸びていますが 
私達はここで緑道を離れ あいの里循環通 を 東側へ進み あいの里公園へ戻ります



緑道からは裏側を見てましたが 正面からから見る 教育大学



キャンパス内の地図 この構内の外側が緑道になっています



出発して 3.5km ほどで あいの里公園へ 

公園中心にある トンネウス沼 は 
北区歴史と文化の八十八選 の 藍の道コース 番号86 に選出されています





あいの里公園だけでも 広さ 12.2ha(ヘクタール)あるので 
公園内だけでも 十分楽しむ事が出来ます♪


*トンネウス  アイヌ語:「トンニ・ウシ」  意味:ナラの木が生える

注: 文献によって意味・解釈は多少違います


ポチッとしてもらえたら嬉しいです

地域生活 北海道ブログ




  
タグ :北区


Posted by tanco at 20:14Comments(0)札幌市

2010年10月28日

東屯田川遊水地

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

今日は 発寒(ハッサム)川から 東屯田(ヒガシトンデン)川が分流する地点にある 東屯田遊水地へ行ってきました
ここには 2箇所の遊水地があり 東屯田川から注ぎ込まれてます
2日前に初雪が降った札幌  だ~れもいません(笑 
パークゴルフ場側から 西遊水地を望む 奥にはボードウォークが見えます



遊水地の脇には ここに生息してる 湿地植物・魚・鳥の案内板があります



ボードウォークから見る 西遊水地



東遊水地にある 野鳥観察デッキ



一周しますよ~ すっかり晩秋の景色です



そしてここが 東屯田川 西遊水地からは見えない所を流れてます



東屯田川から 東遊水地への注ぎ口



ここを通らないと一周できません 気を付けてっと



ここで一周



遊水地は広くないので 歩き足りないなぁと思ったら 迷わず 発寒川のサイクリングロードへ

何年か前まではこの辺りで ダチョウを飼育されていましたが今はいないようです
奥に見えるのは手稲山 平地では溶けてしまった雪も 山にはまだ残ってます



発寒側から 屯田川が分流する地点 ここで折り返すことに
この屯田川沿いを真っ直ぐ行くと 先週 訪れた 屯田秋の陽公園・屯田北公園へ行けます
22日の記事 屯田 季実の里 公園めぐり 参照



すっかり冷え込んでる札幌ですが ルナの足取りは軽やか♪ なのでたくさん着込んで出かけます♪



ポチッとしてもらえたら嬉しいです

地域生活 北海道ブログ

 



  
タグ :北区


Posted by tanco at 18:57Comments(0)札幌市

2010年10月22日

屯田 季実の里 公園めぐり

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

今日は 札幌市北区屯田の 季実の里(キミノサト)タウンへ
10の公園を結ぶ遊歩道を 歩いてきました 

屯田北公園から 西方向に向かって出発です
この遊歩道には ふれあいの道という名称がついています
  


1番目の公園 屯田さつき公園



遊歩道には ベンチが多数点在してます



2番目の公園 屯田夏の雲公園



ここから遊歩道は北方向に折れ 名称も はぐくみの道へと変わります

3番目の公園 屯田あおば公園



遊歩道は東方向に折れ 4番目の公園へ 屯田こもれび公園 奥に見える林は防風林 



屯田川沿いの 5番目の公園 屯田秋の陽公園へ 
ここから川沿いを南方向に折れると やすらぎの道 緑道で 出発点の屯田北公園へ戻れますが
私達は そのまま 東方向へ進みます



遊歩道から見る 道営住宅 季実の里団地 
まだ築年数が浅いので とっても綺麗ですよ~



6番目の公園 屯田かげろう公園から見る 北海道 有朋高等学校 
札幌中心部より 移転してきてまだ5年 こちらの建物も綺麗で立派です



7番目の公園 屯田春の風公園



ここから 南方向へ折れ ふたたび こもれびの道へ
8番目の公園 屯田公園 10の公園の中で一番広く 
大型でカラフルな遊具があるので 休みの日は家族連れでいっぱいです



遊歩道は西方向へ 9番目の公園 屯田わかば公園

  

出発点の 10番目の公園 屯田北公園 



ぐるっと廻って 3.5km~4kmほどの距離
公園と公園をつなぐ遊歩道 いろいろな町にあれば楽しいのになっ♪


ポチッとしてもらえたら嬉しいです

地域生活 北海道ブログ




  
タグ :北区


Posted by tanco at 19:20Comments(0)札幌市

2010年10月21日

旭山記念公園

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

ここ数日 朝晩の冷え込みが厳しくなってきた札幌
市内も山側は紅葉が始まってるかなぁと 札幌市を一望出来る 旭山記念公園 へ

第一駐車場へ車を停め いざ散策路へ



クリの木デッキから



風の丘を抜け 森の散策路



巨木の谷





吊橋を渡る



色付き始めてるのは ほんの一部 まだ少し早かったようです ふぅ残念・・・
気を取り直し 谷側(展望広場・段状テラス側)へ

ピクニック広場の展望デッキ横から 札幌市街を望む
公園の頂上 展望広場からのほうが見晴らしは良いんですよ~ 
私のカメラ(腕)だと 景色が小さくなるので 今回はこの場所からの一枚です



まだ噴水が稼動しています (噴水内は犬立ち入り禁止です)
この上が展望広場 急勾配な階段(段状テラス)を上がることも出来ますが 私達は回り道
暖かいときは 階段に腰をかけ 景色を楽しんでる方がとても多いんです

 

石狩湾の方角も見渡せます 日本海・・・ 肉眼だとはっきり見えるんですが・・・(笑



展望広場 市街地側ではなく 山側をパチリッ!!



旭山記念公園は 札幌市街を望む景色が素晴しいので
展望広場・段状デッキ 側のみを 見られる方が多いのですが
是非 山側の散策路へも足を運んでみて下さい 違った面も楽しめます♪



ポチッとしてもらえたら嬉しいです

地域生活 北海道ブログ





  
タグ :中央区


Posted by tanco at 19:09Comments(0)札幌市

2010年10月17日

千歳アウトレットモール・レラ

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

今日は 千歳アウトレットモール・レラ へ行ってきました
このモール内は ワンコ連れOKですので 今日もワンコ連れの方を多く見かけました
ドッグランも常設してありますし ベンチやテーブルも多数あるので 
お天気の良い時は 犬連れでものんびりする事が出来ます


レラドームを抜けますよ~



早速 目的地の ドッグデプト+ドッグガーデンカフェ へ
まずは DOG GARDEN CAFE でランチを♪ ここは犬と一緒に食事をする事が出来ます



ルナは ワンメニュー3種類の中から ミートローフ を注文しました 美味しかったねっ



食事後は 隣の DOG DEPTへ 少し買い物をし 記念撮影



半年振りに訪れた レラ 店舗も入れ替わり 新しいお店も数多かったです
北海道新発見ファクトリー という名の物産館 こちらも4月以降に開店のお店
店前のテントでは 新鮮野菜も売ってました



変わらない大きな木



久しぶりに見る 引き馬



この後 雨の勢いが徐々に増してきたので撤収
駐車場横にある空港公園の モニュメントが気になったので寄ってみることに



北海一号機



空港公園は 平成20年に作られた公園で 千歳空港内にあったモニュメントを移設したそうです
公園内には 北海一号機操縦士の酒井憲次郎の像や 
千歳に空港が作られるまでの経緯や歴史を知る事が出来る 碑等もあります



ポチッとしてもらえたら嬉しいです

地域生活 北海道ブログ




  
タグ :千歳市


Posted by tanco at 18:49Comments(0)石狩支庁

2010年10月14日

札幌大橋 と 石狩川堤防

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

昨日は あいにくの曇り空の札幌 
国道337号線から なんとなく横道へ たどり着いたのが石狩川の堤防
この辺りは 篠路町拓北地区になります 堤防下に車を停め 散策開始
遠くに 札幌大橋 が 見えるので行ってみることに 右側に見えてるのが 茨戸川 
左側が石狩川ですが 川原が広く雑草や木が生い茂ってるので川面はなかなか見えません



石狩川が 札幌市と石狩郡当別町の境界になってると思っていたのですが
茨戸川が複雑にいりくみ中州のようになってる場所は 石狩郡当別町ビトエ地区
なので堤防を進んでいる間に 札幌市→当別町→札幌市と渡っていたようです
1kmほど歩いて 札幌大橋へ到着



札幌大橋の向こうに架かってるのは JR札沼線(学園都市線)のトラス橋



札幌大橋から折り返し歩いてると どこからともなく犬が出てきて一緒にお散歩♪
この辺り(当別町ビトエ)の犬のようで ある程度歩くと帰って行きました おりこうさんです
柵の向こう側は乗馬クラブ 残念ながら馬達は 遠くの方



茨戸川





茨戸川に架かる 可愛らしい木橋 山口橋



橋のたもとには 木船が一艘 何の漁に使われているのかな?
奥に見える橋まで行ってみることに

 

右奥の橋が 山口橋から見えていた橋 通行止めのロープが張ってました
この辺りは 川というより沼といった風情



堤防もこの先は ゲートがあって通行止めなので 引き返すことに
この時期の札幌は あっという間に薄暗くなってきます

名もない小さな湖水 ルナのちょうど上辺りが 石狩川からの入水口



堤防は基本 一般車両は通行禁止です 
川原には 野鳥の種類や数の調査のため 狩猟禁止の看板
一昔前までは この辺りでも狩猟が行われていたのかもしれません


ポチッとしてもらえたら嬉しいです

地域生活 北海道ブログ




    
  
タグ :北区当別町


Posted by tanco at 12:23Comments(0)札幌市

2010年10月11日

樽川埠頭 はまなすプロムナード

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

今日は 石狩湾新港 の 樽川(タルカワ)埠頭へ
休日なのと雨開けが手伝い 大勢の釣り人でにぎあってました

その方達を横目に はまなすプロムナード と名づけられてる 樽川護岸の遊歩道へ



400mほどの遊歩道なので 少し歩くと 終点のモニュメントが見えてきます
右奥に見えるのは 中央埠頭のエネルギー供給基地



途中 海面近くまで降りて のんびり
中央水路を挟んで向かい側に見えるのが 石狩市の花畔(バンナグロ)埠頭
この水路が 小樽市と石狩市の境界となっています



終点のモニュメント



西埠頭に停泊してる船を眺めながら ここでものんびり
護岸側は 釣り人の数も少なく 散歩を楽しむ人の姿もチラホラ



遊歩道を往復しても 1km にもみたないので 西埠頭側から戻ることに
しっかりした道はないのですが なんとなく人が通った跡をみつけながら前進



砂浜を楽しむ事が出来るので いつも帰り道はこちら側を選びます



この道路の手前側 右に曲がると 樽川埠頭 直進すると 西埠頭へと着きます



石狩湾新港には 5つの埠頭があり それぞれ役割が違います
興味のある方は こちらをどうぞ → 石狩湾新港管理組合 各埠頭の紹介


行ってみたいなっ♪ と ポチッとしてもらえたら嬉しいです

地域生活 北海道ブログ




  
タグ :小樽市


Posted by tanco at 19:08Comments(0)後志支庁

2010年10月09日

宮丘公園

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

10月8日(金)札幌市西区にある 宮丘(ミヤノオカ)公園 へ

この公園への入り口は 4箇所ほどありますが 駐車場があるのは1箇所のみ
一段高い芝生広場に行くには 急な長い階段を登ることもできますが 私達は回り道



見晴広場のあずまやからは 札幌駅方面を望む事が出来ます JRタワーも見えますよ~



芝生広場



山のほうへ向かうと散策路がたくさんあり 春は桜 秋は紅葉 を 楽しめます♪ 
残念ながら 今回はまだ色付き始めでした

今回は 少し起伏のある 春の植物観察コース 苔むした路に笹竹  





西野市民の森 散策路入口 
8年ほど前に入った時は 細い道を笹竹を掻き分けながら進んだ記憶があります
散策路というより 山道といった雰囲気がありました
一回行ったきりですが 今回もパス 分岐点での写真のみ



ここ数年はひぐまの出没があり 立ち入り禁止が続きましたが
現在は 足跡は見つかったりしてるようですが 散策できるようです
入口付近には 市民の森に入るための心構えと注意事項が書かれた看板が立っています 
散策される方は こちらを参考にして下さい → 札幌市 市民の森・自然歩道におけるヒグマ出没情報

芝生広場に戻ってきて ゆっくり休憩



この宮丘公園 自然あふれる散策路が大きな魅力ですが ワンコはダニ対策
ヒグマ及びマムシにも 十分注意が必要です


行ってみたいなっ♪ と ポチッとしてくだされば嬉しいです

北海道ブログ 札幌情報





  
タグ :西区


Posted by tanco at 22:18Comments(0)札幌市

2010年10月07日

茨戸川・多目的ふれあい護岸

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

今日は 石狩市民図書館 裏の 茨戸川・多目的ふれあい護岸 へ
図書館近くの駐車スペースから 散策

花畔・銭函運河跡(バンナグロ・ゼニバコ) 石碑
現在 石碑裏を流れてる樽川が 運河跡に なります



ふれあい護岸へ





鮭漁・石狩灯台・はまなす 石狩の象徴が描かれている モザイクタイルの壁



対岸の奥 石狩の高岡地区まで見渡せます



茨戸川淵を歩くことも出来ますが ポプラの並ぶ一段高い場所も遊歩道となってます



夕暮れ時が近付き 周りの景色もほんのりピンク色へと





近くには図書館もあるので 借りてきた本をここで楽しむのも素敵です


*花畔(バンナグロ)  アイヌ語:「バナウン・クル」  意味:川下の人







行ってみたいなっ♪ と ポチッとしてくだされば嬉しいです

北海道ブログ 札幌情報

  
タグ :石狩市


Posted by tanco at 22:15Comments(0)石狩支庁

2010年10月07日

石狩川河口 と 日本海

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

「無辜の民」の 彫刻を後にし 前から気になっていた場所へ

石狩河口橋を渡り 石狩市八幡町
対岸に 石狩灯台と はまなすの丘公園ヴィジターセンター



橋を渡ればすぐなのですが 八幡町に来る機会がないので 初めての対岸からの眺め 
そうなるとまた気になるもので 河口の方まで行けるのかしら?
遠くにうっすらと見えるのは 暑寒別(しょかんべつ)連邦



河川沿いの道を進んでみる事に どんどん鬱蒼として来ましたが
もう少しの所で 橋があり 車両通行不可との事 途中まで引き返し他の道へ
八幡から 厚田区聚富(シップ)に入り 偶然 「伊達邦直 北海道移住の地」の碑を見つける



ここも 国道231号線に案内看板が出てるので 前から気になっていた場所

なんとか 車両通行不可の橋の反対側に来る事が出来
車をおり 河口をめざします
目の前に見えてるのに 川に邪魔されて引き返したりしながら



日本海へ



対岸に見えるのが 石狩市浜町の はまなすの丘公園 さっきまで雲がかかっていた手稲の山並みも見えます
対岸側の河口は 公園内のダートを進んだ先で行く事が出来るのですが(前の記事参照)
八幡側は初めてなので 嬉しい達成感



もし区別が出来るのなら 左側が石狩川で 右側が日本海



砂浜には 私達の他に 犬と人間の足跡が一組と 馬の蹄鉄の後
この近くには 乗馬クラブがあるので トレッキングのコースなのでしょうね





北海道に生まれ育って40年 まだまだ見たことのない地がたくさんあります


*石狩(イシカリ) アイヌ語:「イシ・カラベツ」 意味:非常に曲がりくねった川
*厚田(アツタ) アイヌ語:「アッタ」  意味:オヒョウニレの樹皮・採る
*聚富(シップ) アイヌ語:「シュオプ」 意味:箱のような峡谷

注: 文献によって意味・解釈は多少違います




行ってみたいなっ♪ と ポチッとしてくだされば嬉しいです

北海道ブログ 札幌情報



  
タグ :石狩市


Posted by tanco at 12:30Comments(0)石狩支庁

2010年10月06日

はまなすの丘公園 と 無辜の民

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

今日は 石狩市浜町にある はまなすの丘公園 へ
ここでは 春から秋にかけて さなざまな花を楽しむ事が出来ます

数台のバスが停まっていて 制服姿の生徒さん達が見えるので
私達は 木道入口からではなく 向かって右側の石狩川沿いの入口から散策

石狩川の向こう岸は 石狩八幡町



この周りにも 海浜植物が自生しています



このままダートを進んで 散策することも出来ますが 微妙な空模様なので木道で戻ることに



石狩灯台 と 右奥の建物は はまなすの丘公園ヴィジターセンター
ヴィジターセンターでは お土産を買うことや はまなすソフトを食べる事が出来ます



ここが木道の入口  入口脇には 「喜びも悲しみも幾年月の」 詩碑が 建てられてます
♪ お~いら 岬の~ 灯台守~りは~ ♪  歌詞を見ると 納得される方もいるのでは?



公園から1kmほどの場所に 札幌出身の彫刻家 
本郷 新 の 「無辜の民(むこのたみ)」 の彫刻が横たわっています



「この地に生き この地に埋もれし 数知れぬ無辜の民の霊に捧ぐ 一九七九年 本郷新」

台座の碑に 刻まれた言葉です

すすきのはらの中に無造作に横たわってる彫刻 
石狩の浜をこよなく愛した 本郷新の強い思い入れから ここが設置場所になったそうです




行ってみたいなっ♪ と ポチッとしてくだされば嬉しいです

北海道ブログ 札幌情報 


  
タグ :石狩市


Posted by tanco at 21:48Comments(0)石狩支庁

2010年10月05日

北海道農業専門学校 八紘学園

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

今日は 札幌ドーム 近く 豊平区月寒(トヨヒラクツキサム)にある 北海道農業専門学校 八紘学園 へ

じんぎすかんクラブ側に駐車し 散策する事に

普段の日は 生徒さん達がいたるところで作業を行ってますので 邪魔にならない事が鉄則
こちらの厩舎内でも 作業を行ってるようでした



北野通りを渡り ポプラと白樺並木が続く道を行く 収穫後の畑 何が育っていたのかな?



500mほど進むと 八紘学園農産物直売所 が見えてきます
ここで新鮮な野菜を購入し 日差しもさしてきたのでソフトクリームを食べ一休み







来た道を折り返し ふたたび北野通りを渡ります



この辺りは 7月初旬には 見頃が始まる 花菖蒲園





敷地内を流れる ラウネナイ川





学園敷地内にある つきさっぷ じんぎすかんクラブ 
ここのジンギスカンは焼いた後にたれを付けて食べる方式
ジンギスカンはとっても美味しく ワインの種類も豊富 是非ご賞味を♪
私もしばらく食べてないので 食べたいなぁ



この八紘学園は 札幌中心部より 車で20~30分の距離にありながら
北海道の酪農風景を楽しむ事が出来ます

ここは農業専門学校の敷地内ですので 農地等への立ち入りは厳禁ですのでお気を付け下さい





行ってみたいなっ♪ と ポチッとしてくだされば嬉しいです

北海道ブログ 札幌情報 




   
タグ :豊平区


Posted by tanco at 22:45Comments(0)札幌市

2010年10月03日

茨戸川とガトキン

下線を引いてる箇所は リンクしていますので 詳しい情報を見て下さいね

今日は 札幌市北区西茨戸(ニシバラト)の 
ガトーキングダムさっぽろ(ガトキン)の入口から 茨戸川に沿った遊歩道を歩いてきました

あいにくの曇り空ですが 茨戸川を左手に見ながら進みます



500mほどいくと ガトキンのホテルが見えてきます



茨戸川の中州には 東茨戸緑地パークゴルフ場
お天気がいいと 奥には手稲の山並みを見る事が出来ます



ホテルの裏側を進んで 向こう岸に見えるのは 
北海道大学・小樽商科大学茨戸艇庫 茨戸川漕艇研修センターの建物
暖かい季節には 漕艇の練習風景を楽しめます





この先 遊歩道は ダートとなり 1.5kmほど進むと
地図上では ペケレット沼 近くへ行けるようです



私とルナは いつものコース 防護柵をこえてすぐ 左に曲がりダートを進みます
少し歩くと ガトキンの表側へと出る事ができます



駐車場を横切ると3枚目の写真の辺りにでるので 茨戸川を右手に見ながら戻ります
約3kmの道のり お天気の良い時はガトキンで甘いものを調達し ベンチでゆっくりするのもいいです

入口付近には 札幌市 北区歴史と文化の八十八選 藍の道コース 番号79に選出されている
水野 波陣洞(ミズノ ハジンドウ)句碑 が建てられています

「白鳥の 翼の唸り ふり被り」



* 茨戸(バラト) アイヌ語:「バラ・ト」 意味:広い沼 

注: 文献によって意味・解釈は多少違います

 


行ってみたいなっ♪ と ポチッとしてくだされば嬉しいです

北海道ブログ 札幌情報



 
  
タグ :北区


Posted by tanco at 22:26Comments(0)札幌市

2010年10月02日

当別町 青山ダム と 厚田の夕日

ルナと家族になってから 北海道中を一緒に廻りました
今までの回想ではなく 新たに廻った場所を紹介していきたいと思います

10/2(土) 札幌の隣町 石狩郡当別町の青山ダムに行ってきました
当別の町から 道々28号線で 40km近く山道を行くと 左手に見えてきます
青山ダムの看板を左折して進むと 到着

誰もいませんねぇ  





水も少ないです





この辺りも そろそろ色付き始めるようですね



ダム湖の逆側に階段が?奥に見える道路は 道々28号線





帰り道は 日本海沿いの国道231号線
石狩市厚田地区 の 夕日の丘パーキングで 沈む夕日を見る事が出来ました
何度足を運んでも 見えない事が続いていたので 今日はラッキーでした



このパーキング 札幌から ちょこっとドライブには最適な場所
見晴らしも抜群なので オンシーズンには 車とバイクでいっぱい
もうかなり寒いですが 今日も数台のライダーが夕日を楽しんでいました

 


行ってみたいなっ♪ と ポチッとしてくだされば嬉しいです

北海道ブログ 札幌情報 
  


Posted by tanco at 21:10Comments(0)石狩支庁